武蔵大学31回生の同期会

「武蔵大学社会学科31回生同期会へのご招待」、というおしらせをいただいている。
日時は、10月26日(土曜)14時~17時
場所 武蔵大学8号館8階(50周年記念ホール)

卒業後30年たった卒業生がどのようになっているのか(今55歳くらい?)、また、同僚だった先生達にも会えることであろう。それに懐かしい江古田の街はどのように変貌したのか。とても楽しみ。

武蔵の武内ゼミのOBのサイトもある。最近はほとんど使われていないようであるが。
http://6115.teacup.com/m83s/bbs/?

京都の教養教育を核にした地域の大学連携

京都で、教養教育を核にして、大学の地域連携がすすんでいる。
(京都三大学教養教育研究・推進機構ホームページhttp://kyoto3univ.jp/ )
しかも、専任教職員をおいて、その推進をはかろうとするところが凄い。全国から学生が集まる京都ならではのことであろう(千葉の私学では、授業の相互受講(単位互換)協定があるだけ)。

その教養教育の理念や目標には、次のように書かれている。
教養教育の理念―社会の枠組みの急激な変化や東日本大震災・原子力発電所の事故により、人間の生き方、あり方もその根幹から見直しを迫られています。 >
教養教育の目標―グローバル化の進展などによって、社会全体の枠組みが大きく、かつ急激に変化しています。また、平成23年3月11日に発生した東日本大震災は多くの尊い命を奪い、国民全体が幸福感や社会関係のあり方を深く問い直す状況が広がる一方、「人を思いやる心」や「人と人との絆の大切さ」を社会に再認識させるものとなっています。

まだ、新しくできたばかりだが、いろいろなイベントもあるようだ。
http://kyoto3univ.jp/wp-content/uploads/2013/08/o_chirashi.pdf

テニススクールというところ

運動不足解消の為、家の近くのスポーツクラブのテニススクールに月に2回くらいの割合で通っている。テニスをやる場所と仲間がいれば、スクールになど通う必要はないのだが、その2つを確保することが今は難しくなっている(武蔵大学や上智大学に勤務していた時は、教員のテニスクラブがあり、そこに所属し、テニスをすることができた。また武蔵大学ではテニスサークルの顧問をしていて、そのテニス合宿に参加したこともある。今の務める敬愛大学にもテニスのサークルはあるようで、いつか参加させてもらおうと思っている)。多少のお金を出すことで、テニスをする場所と人が確保できるという意味で、テニススクールは便利だ。さらにそれだけではない効用もある。
スクールは、家から自転車で5分のダイエーのスポーツクラブの中にある。同じレベルのクラスなら、いつ受講してもいいシステムになっている。受講できるクラスは週に何度もあるが、私は何かと忙しく、夏休みでもその時間がなかなか取れない、昨日(27日)は、夕食後時間ができたので、遅くだが21時40分~23時10分のクラスを受講することにした(登録は直前で可能)。
コーチはひとりで、受講生は私も含め、7人(私を除き、若い人ばかり、男2人、女4人、行くたびにメンバーは違う)。
準備体操から始まり(5分)、ぺアでのミニラリ―(5分)、その後は、3列に並んで、コーチの出す球を2球ずつストロークで返す。2列はフォアで、1列はバック。球が次々出るので、7人でも休む間がない。私は10分くらいで、息が切れ、この時間帯が一番辛い。
その後は、同じ態勢で、ストロークとダッシュしてボレー。この間にひとり50球以上は打っている。3番目のメニューが今日のメインになるが、ひとりひとりがコーチとストロークを4~5分程度して指導を受ける(私の場合、今更フォームを直されても直らないので、適当に聞く)。その間、他の人は、コートの両サイドを使い、ストロークとボレーで練習。これも次々ローテーションがあり、相手に迷惑がかからないように真剣にやる。4番目はコーチが最初に球を出し、試合形式。これも1球ずつで、ポジションが変わるので休む暇がない。最後は、点数制の試合形式で15分。なかなか面白い。このように、受講生は、1時間半の時間、ほとんど動き通しで(コーチの説明は随所で短く入るだけ)、で、効率のよい運動ができる。
その後は、スポーツクラブのスパ(人工天然温泉、サウナもある)に入り、疲れを取る。(1回、2500円の料金で、1時間半のテニスレッスンとその後のスパ。とても、得をした気分)、

海浜幕張のホテルでランチ

 今日(27日)は、ゼミの4年生が、教員採用試験が終わったので、その打ち上げで、海浜幕張のホテル・マンハッタン(http://www.the-manhattan.co.jp)でランチ。
 教員採用試験に受かってくれることを願うが、試験の合否はともかく、これまで努力してきたことに乾杯。
その後は、海浜幕張から検見川浜を通り、稲毛海浜公園まで、海岸線や砂浜を歩く。天気がよく、少し暑かったが、遠くにスカイツリ―やアクアラインが見える。海では、ウインドサーフィン。泳ぐ人もちらほら。稲毛海浜公園では、コスプレの若真達を幾組も見た。若者の未来に、栄光あれ。