武蔵大学のゼミの同期会に出席

私が最初に勤務した大学は、練馬区の江古田にある武蔵大学である。卒業した大学で助手を4年間勤めた後、専任教員として武蔵大学人文学部社会学科に10年間勤務した。武蔵大学は、旧制の私立の高等学校から大学になった学習院、成城、成蹊と1つの大学グループ(私立大学懇話会。後に解散)を作り、私立の旧制高校の伝統を引き継ぎ、学問の伝統を大事にし、教授会で何でも議論して丁寧な大学運営がなされていた。

「ゼミの武蔵」といわれ、1年次から4年次まで必修のゼミがあり、学生たちは講義には欠席してもゼミだけには出てきた。大学に出てくるのは、出席を取る語学と体育とゼミと部活(サークル)だけという学生も少なくなかった。講義に出てくる学生は2~3割程度だったと思う。

私が最初の頃担当したゼミ生で今年還暦を迎える人が多く、久しぶりに同期会を開くので、出席してほしいという依頼があった。齢取った私の姿を若い頃しか知らないゼミ生に晒すのは気が引けるなと思ったが、「皆歳を取っていますから」というゼミ生の言葉に促され出席を約束した。(11月3日 有楽町駅近くのレストラン)

当日短い時間のスピーチで、この間何十年のことを話すのも難しいと考え、話したい内容を活字にした。それをプリントして当日配り、当日は、それをもとに短く話すつもり。プリント(冊子)の内容は下記(これに当時の写真も添付した)