若い人の韓国ドラマ観

「冬のソナタ」から始まった韓国ドラマブームは、その後断絶も繰り返しながらも、歴史ものを中心に比較的高齢者層に人気があると思う。若い人はどうなのであろうか。若い人は高齢者のように暇でなく、ドラマを落ち着いて観ている時間がなく、それほど話題になることはないのではないか。

私の冊子『教育、大学、文学、ドラマ、日常』(2022.9)のⅧ章は「韓国ドラマ、映画」であるが、それを読んだ学生の何人かがその感想を寄せてくれた。その一部を紹介する。

若い世代が韓国ドラマにそれほど関心を寄せていない様子が伺われるが、「韓国ドラマ好きの親の影響で見るようになった」「K-ポップが好きで、その歌手が出演しているので見るようになった、バックの音楽(OST)がいい」などの感想が見られる。さらに「友人や冊子に薦められて韓国ドラマを観てその面白さを知った。もっと観てみたい」という感想も寄せられている。政治的にはギクシャクしている日韓関係の中で、日本の若い人が隣の韓国のドラマを観て、韓国の文化や価値観を理解することは、今後の日韓関係にとっていいことだと思う(以下、学生の感想の一部抜粋)

A 私は元々ドラマを観ることが少し苦手だ。それは嫌いとかではなく、テレビの前でじっと座ることや合間合間にあるCMによって集中が途切れるといった理由による。だが最近友達に勧められ、ネットフリックスで一緒に韓国ドラマを観ることになった。それは、日本のドラマでは感じることのできないものを韓国ドラマで感じた。そのドラマとは「その年、私たちは」。「なにが起きたか」ではなく「その時どう感じたか」に焦点を当てていて、ドキュメンタリーを撮影する内容。演者さんが自然な演技を見せているから、私は目を逸らさずドラマに釘付けで、「観なくちゃ」ではなく「もっと観たい」という気持ちが大きくなった。韓国ドラマは演出・演技・セリフ・カメラワークがとにかく絶妙でそして繊細。そして全ての人物に共感できる部分があり、それが切なくもあり、もどかしくもあり、温かくもあり。色々な感情を一気に掻き立てるものがある。また、恋愛に関しても、日本のドラマとは違うものも沢山ある。だからこそ、韓国ドラマはどこか惹きつけられるものがあり、引き込まれるものだということがよくわかる。

 B  私は韓国の文化にとても興味があり、よくKPOPアイドルのライブに行ったり、韓国語の勉強をしたりします。しかし、韓流ドラマを見たことがあまりありません。韓国のドラマは話数が多く、一話の時間も長いので、途中でリタイアしてしまいがちでした。この中では唯一、「マイ・ディア・ミスター 〜私のおじさん〜」のみ完走することができました。そのくらい惹きつけられるドラマだったと思います。初めはあまりにも暗すぎて心配になるレベルでしたが、徐々に心温まるストーリーになっていきました。特におじさんたちにとても癒されました。ジアン役の「IU」は、KPOP歌手で「国民の妹」と親しみを込めて呼ばれるほど愛らしいイメージなのですが、笑顔がなく冷たい感じの役もこなせていて、その演技力に驚きました。また、ドンフンとジアンだけでなく他の登場人物にもスポットライトがあたり、面白かったです。最終話はめちゃくちゃに泣けましたし、私にとってもまた見たいと思えるドラマです。そして、映画「私の頭の中の消しゴム」はずっと気になっていたので、冬休みに見てみようと思います。「梨泰院クラス」のOSTですが、KPOPはメロディアスでおしゃれな曲が多いですし、歌唱力もすごいので、つい聴き入ってしまいます。梨泰院クラスのOSTの中なら、6番のVERIVERYという男子グループの「With Us」という曲がとても好きです。サビの「더는 혼자가 아냐」(もう1人じゃないよ)という歌詞に何度も支えられました。他のOSTもバラード系が多く、よかったです。

 C  私は趣味が韓国ドラマを観ることで母の影響で小さい頃から好きだからです。私は、冊子の中の「梨泰院クラス」「愛の不時着」「彼女は綺麗だった」「屋根裏のプリンス」「パラサイト‐半地下の家族」「六本木クラス」を見たことがありました。韓国ドラマの中には様々な人生観が学べて、実際に経験したように心に染み込んでいくストーリーのドラマが多いように感じて、なかなか沼から抜け出せないです。想像以上にありえない展開が多い中に、現実でも実際に起こり得そうなリアルな内容があったり、謎や伏線が張られていることが多いため緊張感があり、気がついたらドラマの世界に引き込まれてしまいます。韓国は隣国であるため、米国のドラマに比べると見やすさを感じますが、たくさん見ていくと、日本との違いや共通点を数多く見いだすことができます。文化の違いであったり、学校の様子も全く違うので、韓国の人がどのような意識を持って生活をしているのか考えるきっかけになります。特に、韓国のドラマからは仕事に対する思いや、家族に対する思いが強いように感じます。最後に、冊子の中にはまだ見たことのないドラマが沢山あったので、ぜひ観てみたいと思いました。