-
最近の投稿
アーカイブ
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年2月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年7月
- 2010年5月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年4月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
カテゴリー
メタ情報
月別アーカイブ: 2017年12月
年賀状について
若い人は、メールやLINEで年賀状を送ることはあっても、はがきで年賀状を出す人はごく少数であろう。 高齢者も、「歳なので、年賀状の交換を遠慮させていただきます」と皆に知らせ、年賀状をやめる人も少なくない。 私も自分の歳を … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
コメントは受け付けていません。
年末の稲毛海岸散歩
毎年同じようなことをしているように思う。冬になると空気が澄んで、千葉の海(稲毛海岸)からも夕日と富士山がよく見える。それで犬(ソフィー)の散歩も兼ねて、夕方になると稲毛海岸に車を走らせる(15分)。 今日(12月30日) … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
コメントは受け付けていません。
状況に甘んじるのではなく、状況(苦境)をバネに飛翔する
日本人は状況に合わせることが得意。「間人主義」(浜口恵俊)とも言われ自我を主張するよりは人との間を生きる、その場の空気を読みそれに合わせることをよくする。つまり状況に甘んずる生き方をしがちである。 置かれた状況はきち … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
コメントは受け付けていません。
大学入試問題(英語)のレベルについて
大学入試問題の「傾向と対策」についいての研究は盛んになされていると思うが、入試問題の社会学的研究というものはあるのだろうか。 国語に関しては、石原千秋(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7% … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
コメントは受け付けていません。
SENDAI光のページェント
東京や大阪は都市規模が大き過ぎて住みやすくないのかもしれない。その点、福岡や札幌や仙台という地方都市は、大変住み心地がよい(好感度が高い)と聞いたことがある。冬のイルミネーションもきれいなことであろう。 仙台に住む水沼文 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
コメントは受け付けていません。