-
最近の投稿
アーカイブ
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年2月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年7月
- 2010年5月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年4月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
カテゴリー
メタ情報
月別アーカイブ: 2016年4月
犬の存在
うちの犬(キャバリヤ犬)は、家で飼うようになり10年以上経つ。朝夕外を散歩する以外、ほとんど家の中にいるが、おとなしく、自分の寝床か、リビングのソファー,あるいは別の場所で寝ていることは多い。 一緒に遊んだり、撫でたりし … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
コメントは受け付けていません。
公開研究会のお知らせ
知り合いの澤田稔さん(上智大学)より、公開研究会のお知らせをいただいたので、掲載する。(澤田さんとは、U.W.で、M.アップル教授の授業でご一緒したことがある) 上智大学グローバルコンサーン研究所(IGC)主催シンポジウ … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
コメントは受け付けていません。
今日の授業(27日、敬愛大学)
今日の敬愛の授業は2コマ。講義科目「教育原論」は、「教育とは」の2回目で、資料をたくさん配り、「遺伝と環境」「母なるものと父なるもの」という内容を学生に考えてもらおうと試みたが、盛り沢山過ぎて、どちらかというと失敗の授業 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
コメントは受け付けていません。
今日の授業(26日、敬愛大学)
今日(26日)の私の敬愛大学での授業は2コマ。 1時間目は「こどもと地域の教育論」で、テキストは住田正樹「地域社会と子どもの発達」『子どもと地域社会』(学文社、2010)を使った。住田氏の章の内容は、子どもの社会化と … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
コメントは受け付けていません。