近所の桜

桜の名所とは違って、ほとんど人が見ないようなところにも、桜は咲いている。

犬の散歩

今日のメインはソフィ―(犬)の散歩。外房御宿へ。
いつも、家の周囲10メートルくらいしか散歩しないソフィ―は、御宿海岸に来ると飛び跳ね、砂浜を嬉しそうに駆けまわる。
今日の御宿は、波静かで、夏の訪れのまじかであることを感じさせられる陽気。

桜の開花

今日(30日)は5月並の陽気で、桜も一気に開花したようだ。
ニュースでも上野や千鳥ヶ淵の桜も満開と報じていた。やはり千鳥が淵の桜が一番だと思う。昔はよく上智(四谷)から歩き始め、千鳥が淵の桜を愛で、飯田橋まで歩いたものだ。
今年は、家の近くの天台スポーツセンターの桜で我慢したが、やはりスケールが違う。見足りない気がするが、人も少なく、静かなお花見ができるので、それでよしとしよう。

卓球愛好会

毎日曜日卓球の練習が行われる小学校の桜も8分咲き。
卓球練習の終わった頃の行き、桜の木の下で、皆の集合写真を撮らせてもらった。
参加している人は、私と違い練習熱心な人が多く、毎週参加(日曜以外に土曜日もある)している人が多く、卓球も上手。
私は、体を動かせればいい、卓球の型や勝ち負けより、思いっきりラケットを振って球が入った時の快感を味わいたい、いう不純な動機で参加しているので、隅の方で小さくなっている(?)。それも許してくれるメンバーの大らかさに感謝。