蕎麦屋談義

蕎麦の店の話に関連して、いろいろ蕎麦の美味しい店やそれに関連したことをI氏が寄せてくれて、蕎麦屋談議を楽しんだ。
I氏
四谷は昔、蕎麦の産地だったとか。政吉は行かれたことありますか?http://getnavi.jp/cuisine/41685/
首都圏の安価で美味いそば巡りは「立ちそば放浪記」
長野市だと、長野駅近くの長野バスターミナルに入っている蕎麦屋がうまいと現地人に聞いたことがある。「草笛」 http://www.kusabue.co.jp/
(下記も評判が高い)
中軽井沢駅前「かぎもとや」(http://www.kagimotoya.co.jp/
鹿教湯温泉の「辰巳屋」http://www.jalan.net/gourmet/grm_foomoojH000300477/


いろいろ情報ありがとうございます。四谷の「政吉」は新道に入る前の立ちそばですね。そんな有名な店とは知らず、何度か入り安くて,美味しいと思っていました。
中軽井沢駅前「かぎもとや」は、この前中軽井沢に行った時入ろうかと考え店ですが、食べログの評価だと3.5と中野屋と同じですね。そのコメントに下記のものがありました。
< 軽井沢方面で蕎麦屋を探していました。評価を高い順にルートと照合しながらここに絞り込みました。注文はセットメニューのもみじ、1600円蕎麦と天ぷらととん汁のセット。奥で手打ちをしている旦那が良い音たてて蕎麦を刻んでいました。意外と早く蕎麦が出てきました。蕎麦は平たい形状、天ぷらは大葉とえび、なすえのき、ニンジン?サヤエンドウ?とん汁は大根、里芋がゴロゴロ入っています。と、そこまでは良好でした。いざ食してみると、蕎麦は太すぎるのでイマイチ喉ごしが良くない。天ぷらは揚げかたが雑な感じ山菜とかならえのき→舞茸ぐらいにニンジンの輪切りの天ぷらは揚がりきってないから?かなり固め?エビの衣は付けすぎで分離とん汁に至っては、大根固い!もう少し煮込んで欲しいなぁ~つけ汁や蕎麦湯なんかは美味しいのに~おそらく評価がついて人気店になり祝日は人手が足りないくらいで回らないんだなぁそこに来て質が落ちたんじゃない?かなぁ?>
これと同じことを、越後湯沢の評判の店で味わいました。多くの人が並んでいて蕎麦が出てくるまでに、1時間半かかりました。蕎麦はあまり冷えていなくて、天婦羅の衣はもったりとしていて、がっかりでした。それで、ネットの評価は,あてにならないと思いました。

I氏
<中軽井沢の「かぎもとや」は創業明治3年とのことで、それだけ長く持っているのだから、それなりのことはあろうかと思ったのですが、老舗に胡坐をかいての口なのかもしれませんね。「祝日は人手が足りないくらいで回らない」とありますから、平日なら違うのかも知れませんし。食通ならいざ知らず、一般人の舌はまったく当てにならず(店の雰囲気や宣伝に大きく左右される)、また、店の状況や、客が行った時の状況(腹の好き具合、せっかく遠くまで来て大枚はたいたのだから、美味しいに違いない/美味しく感じたい、という脳内補正、など)も相俟って、客観的評価は至難ですね。
食べログの評価自体も当てにならず(一部の店は、サイトに金を支払って評価を上げてもらっているという説も有力)、また、客の評価も場合によってはかなり不当なので(味は申し分なくても、高すぎる/行った時の客層が悪かった、など別の要因を重視して評価を下げる、など)、結局は自分の舌と、比較的感性が近い人の評価によるしかないでしょう。
とりあえず、長野はすぐには行かずとも、「立ちそば放浪記」掲載店舗や、四谷の政吉あたりは行く機会もあるかと思いますので、御参考に、ということで。>