新しいメディアのマナー違反

若い頃にはそのような新しいメディアはなく、歳取ってからそのメディアに親しみはじめた世代は、そのメディアの作法をよく知らず、皆に迷惑をかけている場合が少なくない。
そのようなことがないよう、私はスマホを使っていないので、スマホ関係で人に迷惑をかけることはないが、パソコンのことでは、今日初めて知った危ないことがあった。

多くの知り合いにメーリングリストのような形で、アドレスを並べて送ってしまうことがある。これだと、並べられた人同士でアドレスが知られてしまう。
そうかと言って、一人ひとりメールを送るのは面倒だし、「このメンバーならいいか」と送ってしまうことがある(正確には「あった」)

 それを防ぐ方法が、簡単にあることが、今日、若い人から教えられて知った。
(目から鱗状態)。

メールを自分宛てに送り、送りたい人たちには、BCCに並べてアドレスを入力すればいいとのこと。
(これだと、BCCに並べられたアドレスは、それぞれの人には表記されない。)
 
 私と同じように、こんな簡単なマナーを知らない人が、高齢者にはいるのではないか。 他にも、何か新しいメディアのマナー違反をしていないか、気になった。

学校社会学研究会の日程

毎年、夏に開催している「学校社会学研究会」は、今年は、下記で開催予定です。
発表してくださる方、お申込みください。 (宿泊希望の方も)

日時 8月28日(金)~29日(土)
場所 放送大学 セミナーハウス (千葉幕張)

幹事 岡崎友典(放送大学)  武内清(敬愛大学)

申し込み先  武内 清(fwne3137@mb.infoweb.ne.jp)

ワンコイン遠距離バス

遠距離のバスが、ワンコイン(500円)で乗れるものがあると、聞いてびっくり。
ネットで調べると、確かに、大阪⇔東京、名古屋⇔東京の深夜高速バスに、ワンコインで乗れれものがある。
http://vipliner.biz/project/2014_1coin/

どの程度の広がりがあるのか、わからないが、現代は、いろいろなものが、均一料金でなく、状況に応じて、料金が違うということが多々ある。
ペットボトルのお茶も、どこで買うかでまったく値段が違う。銀行のカードお金をおろすときも、どの銀行かや時間によって手数料が違う。飛行機の値段は、いつ航空券を買うかで、値段が違う。新幹線も、時間帯により、また買う切符により値段も違う。
いろいろ、努力した人が、得をする時代である。
教育関係でも、授業料免除や各種ディスカウントが多々ある。昨日、学会の理事会で、参加費を一律にとるべきという議論があったが、この時代的趨勢から考えると、均一ではなくてもいいように思えてくる。