救命講習を受ける

今日、大学で「救命講習」を受けて、救命講習の実習も行い、「普通救命講習終了証」をもらった。実際使うことは一生のうちでほとんどないとのことだが、いざという時の為に知っておくのはいいことだと思った。
人工呼吸(倒れている人の顎を少し上げ、鼻をつまみ、口移しで息を注入する)は抵抗があれば、省略してもいいとのこと。とにかく早く心臓マッサージを行うことが大事(これは、胸の中央を両手で体重をかけて圧迫すればいいから比較的簡単)。その後、AEDが到着したらすぐそれを使う。AEDはスイッチを入れるとやり方を音声がすぐ指示してくれる(電極パットを体の箇所に張る→パットのケーブルをAED本体の差し込み口にさす→ショックボタンを押す)のでその指示に従えばよい。
ユーチューブに、実際の映像があるので、一度見ることお勧めする。

自分がやるより、やってもらう確率が大なのだが、、

卒業生(フォトジャーナリスト)からのメール

上智大学教育学科卒で、フォトジャーナリストとして、活躍している安田さんより、メールをいただいたので、転載させてもらう。アジヤ、中東、そして東北を舞台に活躍している元気な卒業生。

こんにちは、フォトジャーナリストの安田菜津紀です。
昨日カンボジアから戻り、和らいでいない日本の寒さに戸惑いつつ、東北入りに向け体を慣らしています。
皆様もお体を壊さず、お元気にお過ごしでしょうか。
お陰様で先日書かせて頂いた共著『ファインダー越しの3.11』(http://f311.jp/)は、
たくさんの方々にお手に取って頂いています。ありがとうございます。
震災から1年。この日を過ぎても死を悼むことを忘れず、変わらず思いを馳せていたい。
そんな気持ちでこの3月の日々を過ごしております。
3月11日の翌日、3月12(月)、朝6:00~9:00、J-WAVE「TOKYO MORNING RADIO」ナビゲーター別所哲也さんの代役として、3時間生放送のナビゲーターを務めさせて頂くこととなりました。
http://www.j-wave.co.jp/original/tmr/index.htm
震災のこと、カンボジアのこと、様々発信できる時間にできればと思っています。
「radiko」など、ネット経由でもお聴き頂けます。http://radiko.jp/
朝の早い時間帯ですが、よろしければぜひまた、お聴き頂ければ幸いです。

【書籍『ファインダー越しの3.11』発売!】安田菜津紀/佐藤慧/渋谷敦志
「あの時のたった一枚の記録が忘れることのできない記憶となる」http://f311.jp/
○東日本復興プロジェクト、NPO「みんつな」活動中です!
http://www.mintsuna.net/
○電子雑誌【AFTERMOD E-PRESS】刊行中!
http://www.aftermode.com/press/
◆◆【Photojournalist 安田菜津紀】◆◆◆◆◆◆
office:studio AFTERMODE
Official: http://www.yasudanatsuki.com
Blog: http://ameblo.jp/nyasuda0330/
twitter: http://twitter.com/NatsukiYasuda

関ヶ原の合戦

先日の京都旅行では、関ヶ原にも寄った。そこには奇妙なテーマパークがあった。あまり行く人はないと思うので、写真を掲載しておく。最も、Web でも充分見られる。
http://www41.tok2.com/home/kanihei5/asano-sekigahara.html

京都同窓会旅行


大学学部時代の同期の人と数年前から1年に1回は同窓会のような形で集まっている。今年ははじめて1泊旅行で京都に旅行に行った。歴史に詳しい人がいて、彼の導きで今回は秀吉ゆかりの地を尋ねた。歴史を知っているとこんなに旅行が奥深くなるものなのかと思った2日間であった。

ワールドカフェについての文献

ワールドカフェについて文献に関して、佐野氏より下記の情報が寄せられている。

ワールドカフェの件、関連書籍を以下に記します。間接的に言及しているものや似たような方法について
言及しているもの、ということでしたらもう少しあります。

香取 一昭,大川 恒『ワールド・カフェをやろう!』2009年, 日本経済新聞社.

アニータ ブラウン / デイビッド アイザックス / ワールド・カフェ・コミュニティ (著), 香取 一昭 / 川口 大輔 (訳)
『ワールド・カフェ~カフェ的会話が未来を創る』
2007年, ヒューマンバリュー.

映画『バクダッド・カフェ』(厳密に言えば関係ないですが・・・)