道徳・倫理項目の国際比較を


いま日韓の政治関係が悪化している。日本人から見ると、韓国側の言い分が理にかなっていないように思える(例えば、一度約束して決めたことを簡単に反故にするなんて)。逆に韓国人から見ると、日本側の言い分が理にかなっていないと思えているのであろう。

日常的な道徳や倫理項目に関して、国による認識の違いがあるのではないか。国を超えて共通に認識されている普遍的な道徳・倫理項目ももちろんたくさんあると思うが、関係が悪化した時は、違いの方に着目し、相手の立場に立って考えてみる必要があるように思う。。

日本の学校教育の道徳の時間に教えられる道徳項目(4領域)は、普遍的で他の国にも通用するような項目が上がっていると思ってしまうが(www.u-gakugei.ac.jp/~kokoro/komoku/index.html)、他の国の人から見たらどうなのであろうか。特に韓国の人から見たらどう見えるのであろうか。また、韓国や他の国の道徳項目としては何が挙げられ、何が特に強調して教えられているのであろうか(このような、道徳教育の国際比較は、研究が既にあると思うが)

少し前、また今でも韓国のテレビドラマのブームが日本であり、日本人でそれを見ている人は多いはずだが、韓国のテレビドラマで描かれている(あるいはその底流に流れている)道徳観・倫理感は、どのようなものなのであろうか。                                         日本人は、それに惹かれたり逆に違和感を感じるという部分は何なのであろうか。                                     一時大変なブームになった「冬のソナタ」で、日本人は韓国の何に魅力を感じたのであろうか、逆に何か倫理的に違和感を感じた部分はなかったのであろうか。                                   (ヒロインのユジンが幼馴染のサンヒョクとの婚約を破棄してチュサンに走るのは、普遍的なことかもしれないが、特に魅力を感じたり、逆に倫理的に何か違和感を感じたということはなかったのであろうか?)

政治的に日韓関係が悪化しても、還流ブームを経てきている日本人は、韓国人の人間性にマイナスイメージを持つことはそれほどないと思うが、国民性の違いを冷静に知ることは必要なことのように思う。