教育社会学Ⅱ リアクション (11月10日)

        担当 武内
テーマ  1 今の若者は安定志向か? 2 エコの時代か?
3  大きな成功を求めるか、失敗を恐れるか
1 安定志向か
・ 今の若者の多くが安定志向であると思うし、私もその中の一人のような気がする。今、経済不況だということもあって、その志向は更に強まっているのだと思 う。/・私は自分でもとても安定志向であり、できるだけ無駄(だと感じる)エネルギーを使いたくない保守的な人間だと、この授業を通してつくづく感じた。 /・社会は安定志向にあるのではないか。不景気と言われるこの社会では、誰もが不安を抱き、敏感になっている。現代の若者はだからこそよりシビヤに現実 を見つめているのではないだろうか。/・今の生活レベルより下へはいきたくないという考えが何より強い。ハイリスクハイリターンのかけや不安定な生活は望 んでいない。/格差社会と言われていて、失敗した場合の取り返しのができない社会だという雰囲気が今の社会に取り巻いています。・私は安定を求める。スリ ルを味わっている場合ではない。大成功を納めるためのスリルが恐い。勝負は特にしたいと思わない。/「負け組じゃない人が勝ち」という感じになっている。 勝ち組へのあこがれよりも負け組を見下す方の感情が強いのではないか。/・安定ではなく冒険を望む人は、上層の人か一番底辺の人ではないか。中間層の大多 数はわざわざリスクを負う必要性はない。/・友達はほとんど全員が大企業への就職を希望しています。「良い大学に入って良い就職をする」ことが多くの子ど も・若者の目指すところになった現代だからこそ、受験競争の激化、就活の前倒しという社会現象が起きている。・冒険型(失敗を恐れない)は、基本的に高学 歴の層の人たちからしか生まれないように思う。自分に自信があり、企業で失敗しても自分自体は大丈夫だからなんとかなるというような思いがある。今までの 成功体験(学歴による)も挑戦へのきっかけになるであろう。/・大きな成功を求める人は、経済的に余裕のある人が多いのではないかと思う。失敗しても自分 に蓄えや経済的後ろ盾があれば、生活していくことができる。/いるものでなければエネルギーを費やさないというのが私の実情です。/・大企業を求める人が 多いのは、安定志向の象徴だと思います。/・リスクを恐れる社会ーそれはメディアの影響が大きい。/・団塊世代は、自身の成したことが後の世代に影響する ことを知るべきだ。/ ・若者は将来の安定を求めいているが、現実はそれにともなっていないのではないかと考える。/ もし経済的に可能ならば、専業主婦としてのんびり生きたいという思いもある。/ リスクを避け、大きな成功よりも平和な暮らしを求めている。/ 若者は面倒くさがりやではないのか。/・私は結婚するなら、なら大きな成功を求める人の方 がいいです。(そして)私は安定した職業に就いて、少しの失敗なら大丈夫のようにしたいです。/・全体を通して、日本人は人間らしさを失っている気がす る。素直を気持ちを押し殺して理性のみで生きている感じがします。と同時に 自分も安定志向だしエコ志向だと思います。安定があってこそ新たな事柄に挑戦 できると思う。 /・私自身エコだなと感じました。ただ、私自身過去に失敗したことがトラウマになっているのか、成功すると確証しているものでなければ、 エネルギーを費やさない。/ リスクを避ける生き方というのは、辛い思いをすることはないと同時に、何か大切なものを知ることもなく生きることではないかと不安を覚えました。

2 エコ恋愛婚について
・「今時の男女は恋愛にエコを求める」という文に、斬新なフレーズとアイディアで面白いなと思った。 草食系男子が話題にのぼり、婚活をテーマにしたドラマもできる時代。
/ ムダな恋愛をするくらいなら自分の好きなことをして時間を使いたいと思っている私はまさに”ゼロラブ族”である。/ 「彼氏いるの?」と言われることに不快感を抱く。 彼氏のいない毎日は充実しているし、そこに物足りなさを感じることはない。/ 毎日連絡をとったり週に何度も会ったりするのが面倒くさい、という意見をよく聞きます。/ ・私は大きな成功を求めるより失敗を恐れるタイプだと思うから、お金持ちと結婚して楽に暮らす幸せより、普通の人と普通に暮らす幸せを選ぶと思う。/
ド キドキ、ワクワクといった嬉しい感覚やまた傷ついたりする感覚は、私個人としては人が成長する為の大事な要素だと思いますが、エネルギーを使うのは事実 で、それを恐れる人が身近に多くいることに気がつかされました。//(上智の女子学生は、)恋愛に関しては、エコ的で、来るものを待つ人が多い。他のこと に関しては、エコ的だとは思わない。/・実際好きな人ができると、人は必死になっていると思う。しかし、恋愛に求めるものが、激しさや情熱というよりは、 癒しや安定になってきているかもしれないと思う。/

2 安定志向を越えて
・学生時代には損得勘定ではなく、全てことに全力で取 り組んでほしいと思う。/大学生などは、特に新しいこと、今までとは違っうことに挑戦しようという気持ちの人が多いと思う。/・「この世の中にムダなんて ない」ー全てのことに意味があり、そこから人は学び、前に進めるのだと思う。/・失敗してもめげない精神力が人を強く成功へ導くと思います。
何を おいて失敗してもそこから学ぶものは本当に多い。今の若者は行動力がないというよりは極端にナイーブな一面があるのではないか。/・私は今の時代が「エコ の時代」だと思いません。我慢してもエネルギーは消費します。今の人は欲がないんですかね? マサか! 人間は色々な分野において欲がある筈。/ / 私はどちらかというと冒険をしてきた。高校も親元を離れ上京したし、私立女子校という身分で[松屋」にも何回も入った。/リッター35キロのプリウスよ り、時代に逆行したツインターボ・ハイオク車レガシー(利リーター7キロ)が愛おしいもののです。/・何事にも無気力だと何も得られないし、人生を人より 損をして生きているように思います。/・「やってみてダメだった方が、やらないよりも良い」と思っています。/・「やった後悔よりやらななかった後悔の方 は大きい」という風に考える傾向があるように思います。たとえ、失敗してもまた頑張ればいいのではないかと思います。大きな失敗を恐れる時間があるのな ら、その時間に成功につながる努力にあてたいと、私は考えます。つまり、私はかなり楽観主義者なのだと思います。
・私は失敗を恐れるより大きな成 功を求めたい。今の自分を守るだけでは人生はつまらないと思う。波瀾万丈な方がお金や人生の大切さ、家族の絆などを感じて生きていける気がする。常に向上 心をもって生きることこそ、自分を高め人生を豊かにできるのではないだろうか。// 大きいリスクを背負って何かをやり遂げないと大きな成功は覚束ない。