戦争について

昨日(8月15日)は、終戦記念日で、テレビでも新聞でも戦争のことが取り上げられていた。
高校の社会科教師のK先生から「最近のテレビでは、NHKの戦争関係の番組が、なかなか見応えのあるものがありましたね。(「本土空襲・全記録」「731部隊の真実」「戦慄のインパール」など) いろいろ最近の発見や資料が使われているようで、なかなか良くできていると思いました。」というメールをいただいた。
終戦記念日と言えば、韓国の人が、8月15日を「戦争の勝利を祝う日」と言っていたのを聞いて、ショックを受けたことがある。日本の視点だけから、戦争のことを考えると、間違うことになる。
今日(8月16日)の朝日新聞の夕刊で映画作家の想田和弘氏が、戦争は非合理なものだと書いていた。その馬鹿げた不合理さを阻止する方策を探らなければいけない。(下記に一部転載)

<米国・トランプ氏と北朝鮮・金正恩氏の間の緊張が高まっている。しかしロジカルに考えれば、両国には戦争するための合理的理由やメリットがないので、戦争になる可能性は低い。(中略) 理屈的にはそうなる。しかしそれでも僕は不安を感じてしまう。なぜなら、人間とは必ずしも合理的に行動する生き物ではないからだ。(中略) 人間とは、ときに非合理的に行動し、自滅しかねない生き物なのだと思う。だからこそ様々な問題が起きる。国同士の関係だって同様だろう。(中略)人類の歴史を振り返っても、合理的な理由とメリットに基づいて行われた戦争を、僕は思いつくことができない。先の二つの世界大戦も、一見もっともらしい大義名分に基づき開始されたが、それらは結局、参加した国すべてに凄まじい破壊と殺戮を招いただけで、得をした国などなかったはずだ。要は徹頭徹尾、愚かな行為であったのだ。(中略)あらゆる戦争は非合理的感情に支配された破滅的な愚者によって起こされ、彼らに非合理的に従ってしまう大勢の人々によって遂行されるのである。>(想田和弘)

追記 私の戦争観は、下記。
① とにかく戦争は悪、どんな大義名分も無意味。
② 戦争は、必然的に、非人間的な残酷な行為を伴う
③ その戦争(戦闘)に参加した人が、その戦争の非人間な行為(たとえば、無抵抗な市民、女、子どもも殺す)から精神の変調をきたし、その後の人生を狂わしていく(そのようなベトナム帰りの帰還兵を扱った映画や小説は多い)